自分は長年続けている研究をさらに・・・でいいですが,新しくその研究に入った学生はこれまでの内容や知識が全くないので,その穴埋めをどうしたらできるのか?
時間をかけて,膝を突き合わせて話すことを信条としていますが,年を追うごとにギャップが大きくなることを実感しています.(当然なのですが)
それを教えず,不勉強だと判断するのは,「お門違い」ですね~.
さてさて,どんな方法が学生達には有効なのか...?
医療機械も福祉機械も農業機械も、ヒトを助ける機械!”使える機械”を目指します!
もちろん,検温&消毒を行い,マスクはかならず鼻までしっかり隠していることを注視しながら.最初は距離感が感じられましたが,回数を重ねるごとにみんな協力して作り込んでいました.大会が終わって帰るころには沢山の笑顔を見せてくれました!
教員にとっても,このオリエンテーションは待ち遠しいのです!これから先,頑張って成長していきましょう!!!新入生ガイダンスの終わりにサークル紹介がありました.そこでは新入生が多くの先輩たちから声をかけられ,楽し気に話しています.
新しい環境で,新しい友人をいち早く作ろうと前向きな姿勢がみられてうれしい限りです.これからの大学生生活を充実したものにしてください!
新型コロナウィルスの騒ぎで昨年一年間は自由に動けませんでした.今年に入り世界中の努力で解決に向かっていますね.でも,油断禁物!変位型が蔓延してきそうです!注意を怠らず,進んでいきましょう!昨年一年間はサナギの一年間だったと思い込み,今年は元気いっぱいにやっていきましょう!