Matsuo Laboratory
医療機械も福祉機械も農業機械も、ヒトを助ける機械!”使える機械”を目指します!
2016年7月20日水曜日
猛獣使い?
もうすぐ旋盤の国家資格試験があります。
それに向けて学生たちは毎日遅くまで練習に励んでいます。
今年は、女性が3名おり、その中でも2級受験者が一人います。自分よりも大きな機械を使い、技術向上に頑張っています!
ちなみに、2級は専門職の人でも多くありません。女子学生で2級を取れたら初めてかも?(@o@!
がんばれ~!
こちらは3級受験者。偶然ですが、同じ体勢で同じ作業をしています(笑)
作業スピードが上がってくると、こんな風に動きがシンクロすることがあります。見事なコンビネーションを見せてくれました!(笑
2016年7月18日月曜日
3Dプリンタ講習会
7/16(土)に3Dプリンタ講習会を行いました。
最近ではカラーレーザープリンタも普通になり、3Dプリンタも手が届く価格になってきましたね。
これから先は、一般家庭にも2次元(紙)用プリンタと3次元(立体)用プリンタがあるのが普通になるのでしょう。ソフトウェアの開発が進み、使いやすいものがどんどん出てきていますので、さらに普及が進むでしょう。
問題は、データのサンプリング(取得)です。寸法がわかっているようなものであれば問題ありませんが、幾何学的なデザインや、多くの曲線を使ったもののモデリングは非常に大変です(あるいは不可能)。
サンプリングを容易にする機械がでてくると、もっと普及が進むでしょうね!
この講習会は年に何回か行われています。興味のある方は参加してください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)