2018年11月7日水曜日

機械萌え

学生がこんなのを造っています。ある機械の一部分ですが、連動して脚がでてきます。
学生たちは「機械萌え~」といって、楽しそうです!(^^
うちの研究室では、その他にもいろいろ動くものを実際に作っています!

2018年10月5日金曜日

光陰矢の如し(?)

 学生がロボットで遊んでいます。携帯アプリで簡単操作です。ロボット自体はアクチュエータも沢山あり、しかも動作がクイック!関節の動きやバランスも申し分なし!
 2足歩行ロボットが普及したころは、製作やセッティングに非常に時間がかかりましたが、近年ではこんなのが市販され、簡単に製作&操作することが出来ます。
時代の移り変わりは早いですね~。

 「昔は・・・」という言葉は、以前とは違う意味になっているだけではなく、経過した時間が確実に短くなっていると思っています。
いまに、「昔≒先日」という風になるかもしれませんね!
新しい感性をもった学生が、これから先のものづくりを面白い方向へ導くのかもしれません!


  

2018年8月16日木曜日

農作業の効率化および機械部品の少数化をめざして


今年の暑さは、本当に危ない!(><
こんな中の農作業は本当に命取りです!
早朝か夕方にしか、さぎょうは出来ません。それでも、かなり暑いのですが!!
この暑さでも、雑草は伸び続けるので我慢して作業するしかありません。
それなら効率的に仕事を進められるように機械化することが求められています。
草刈りもそうですが、その他にも沢山の作業があります。
これらを専用の機械でしようとすると、たくさんの機械が必要になってしまいます。
そこで、親機一台に対してアタッチメントでいろいろ使える方が便利ですね。
ここで紹介するのは、そのうちの一台ですが、一般的な小型管理機と言われる小型の耕運機にアタッチメントとして、溝の土砂を掻きだす機械を造りました。
これからも、このような”簡単につかえる”機械を造っていきます!
https://www.youtube.com/watch?v=3QqMj_uL24g

2018年8月7日火曜日

8月6日

連日、殺人的な暑さがつづき、異常な天候です。
災害も各地で発生し、大変な事態です。
こんな状況でなにか役に立つことはないか、考えてしまいますね。まずは、足を運んでお手伝いすることが大事ですね!

8/5は毎年恒例の花火大会が行われました。
個人的には花火は遠くで見る方が好きです。この写真は家族を迎えに近くに行った時に撮影しました。
花火の爆発音はなんとなく戦争を連想してしまうので、好きではありません。あ、もちろん私は戦争をしってる時代ではないですよ(^^;;
20年前に学会でユーゴスラビアに行ったとき、その時は休戦中だったのですが、戦争で破壊された町を実際に見て、つくづく戦争は怖いと思ってから、花火がなんとなくダメになりました。「足ることを知らない」人たちだけどっかに集まって勝手にやってください。と強く思います。日本ももうすぐ終戦記念日ですが、平和・・・というより、安全な国のままでいてほしいです。

2018年7月18日水曜日

技術を磨く

今年も学生さんが”ものづくり”に深く入り込むため、旋盤の国家資格合格を目指して、一所懸命に頑張っています!
公差に収めるため何度も削っては、計測し、また削り・・・を繰り返します。
一流職人さんは目標の寸法に収めるまでに3回の計測で仕上げます。
それは見事です。製品によっては熱膨張を考えた寸法に収めたりします。
何事も極めると、すごいですね!
学生さん、頑張ってください!

2018年6月21日木曜日

情報収集

情報収集に行ってきました!
 アグロ・イノベーションという「スマート農業」のシステムや機材展示のイベントです。
 内容はICTを使った、「管理・制御」を中心にした展示会でした。
 労働人口が激減している現在、省力化が必要なのは当然のことであり、大きな企業も出展をしておりました。
 野菜工場だけではなく、ビニルハウス全体の空調管理や、グローバルGAPを鑑みたグッズ、そして設備の紹介など、普段は目にすることの少ないところですが、これからのマーケットの広さを感じました。
 学生さんも一緒に参加して、いろいろなアイデアを話しました。現場でいろいろなものを見ると、沢山のアイデアが出てきますね!
 これからも、いろんな現場へ情報収集に行かなければ!


2018年2月6日火曜日

冷蔵庫みたいです!

 日本全国で「何年かに一度の大寒波」と、天気予報で言われています。寒いというより、冷たい!痛い!と言った感じがします。近くの畑には白菜が雪をかぶっていました。外葉で実全体を覆って結んでおくと、甘みが増えるそうです。が、これはそれとは違うかも?(笑)
 受験生は追い込み時期でしょう。やり残しが無いように最後の一押ししてください。
 学生たちは卒業研究の発表前でバタバタ中。中にはあわや、Outか?!と思われる学生も・・・。
発表&卒論提出はちゃんとしてくれますかねぇ・・・?